どーもおおきに、たけおきです。
今回は、7月15日(水)のお話ですよ。
先週の週末は、土日ともに90分以上のペース走をしようと走り出したにも関わらず、両日ともに7kmでDNFと言う不甲斐ない結果やったので、週中のポイント練習日である、今日はぜひともメニューを完遂したいと気合いを入れて起きた水曜日の朝。
走りに行くの、イヤでしたよねwww
一晩寝たらやる気が行方不明www
でもね、最近雨が多い中、雨の降って無い朝は珍しいので、走らないと言う選択肢は無い。
とでもいうておかんと、危うくランオフにしそうなくらい気持ちは乗ってなかったんですけどね。
うだうだ言うてても仕方ないので、走ってきましたよ。
走りたくない理由はだいたいわかってるんですよ。
土日に練習失敗してるんで、今日も失敗するのがイヤなのです。
なので、本来は、5km×3段BUなんですけど、是が非でも完走したいので、4km×3段BUに下方修正。
設定ペースは、いつ戻り454-442-437のつもり。
でも、最近スピードが落ちてきているので、もう少しあげても良いかな~と考えながらの出走。
最初の1kmの入りが。
なんと!!
458!!!
珍しく負けからスタートw
これはヤバい!?
2km目から上げ、1段目は、
458-448-445-448(平均450)
でなんとかまとめましたよ。
ま、1段目はアップですから。
そして、1段目のアップを走って、今日は走れそうな気がしたので、2段目はジャンプアップで430ジョグに。
軽い走りで430を目指しますよ。
息は、乱れるのではなく、リズムよく。
2段目
429-427-426-427(平均427)
うむ。ジョグ感高く行けたぜ。
この感じを覚えとかなダメですね。
腰が落ちて後ろ体重になると途端にジョグ感無くなるので。
重心の位置が背中ではなく、へそにあるくらいの気持ち前のめりな感じで、楽に走るのが重要ですね。
よし、ラストはフリー!
でも、なんとか4kmは走り切って、成功体験の積み上げをする!
と、言うことで上げすぎず、上げなさすぎず、良い感じを目指してロングスパートw
3段目
414-414-416-414(平均415)
最後はね、さすがに疲れましたよね。
2km目まではなんとか持ったけど、3km目で気持ちが切れそうになりましたよ。
そこをしっかり我慢して、4km×3段BUクリア!
やっぱり、涼しい日は良いですね。
今日は、23℃くらいやったので、水を持たずに走れたし身軽でしたしね。
よし。これでまた成功体験の積み上げが出来るぞ。
今週末もやるぞ!ペース走!!
成功体験を積み上げる為にまずは90分に2歩下がるwww
いや、だってもう夏やし。
夏に向かってはスピード練習をメインにするのだ。
基本は3km×3段+1kmフリーのBUですね。
設定は、445-430-415のたけおきプランで。
頑張るぞ。
ほなね\(^o^)/