食べて飲んで走ってこいで

趣味のマラソンやロードバイクで消費したカロリーを食べ尽くすぐだぐだ日記

【日記】新居にお引越し【アクアテラリウム】

どーもおおきに、たけおきです。

 

今回は、2月22・23・24日の三連休のお話ですよ。

実はね、また水槽をいっぱい買っちゃったんですよねw

その数3つ。倍増www

 

あれ??

うちの水槽の説明ってしてましたっけ??

1つ目は、クラウンウェルツノガエルのパインちゃんのお家。

温水床暖房システムを採用し、ヒーター無しでも20~26℃をキープしてるんです。

f:id:takeoki:20200213080646j:plain

子ども曰く、トトロみたい、だそうですw

 

それと、この趣味にはまり出した最初の1つのアクアテラリウムの水槽。

f:id:takeoki:20200203081019j:plain

この写真から、何度も模様替えしてますけどね(笑)

だって、なかなか納得いくやつが出来ひんのですもん。

ちなみに、この連休中にも模様替えしちゃいましたw

それはまた別のお話。

 

んで、最後の1つがうちに最初にやってきたアカハライモリのいちごちゃん(メス)のお家の小さい水槽。

f:id:takeoki:20200210103915j:plain

15cm角なので、ちょっと手狭やったんですよね。

陸地も少なけりゃ、水辺も少ない。

いろいろ調べてると、アカハライモリは水を好むらしいのでね。

 

と、言うことで新たに大きなお家を作ってあげる事にしたのですよ。

3つ買った水槽のうちの1つは、アカハライモリのいちごちゃんの新居やったのです。

 

僕のこだわりは、ポンプとかヒーターとか、人工物は極力隠す。

見た目重視なのですよ。自然を再現。

なので、スタイロフォームを切って、仕切りを作ります。
その後ろのスペースがポンプとヒーターの場所です。

ここにポンプを設置し、底面には掃除の頻度が下がる様に底面ろ過システムを組みます。

って難しい様に言うてますけど、結局はちゃんとできてるのかはわかりませんwww

計画上では、スタイロフォームの枠には1か所だけ水の通り道をあけてあり、そこから水を吸い上げるので、底面の濾過ゾーンを水が通り抜けてくる仕組みです。計画上は。うまくいってるかは、知らんけどw

もちろん、濾過ゾーンも見た目重視なので、外から見える部分にはハイドロボールを設置。

その内側に、ウレタンマット、ろ材、吸着材と言う順番で設置。

上に敷く底石と混じらない様に、植木鉢用の底網を設置します。

上から見た図。
f:id:takeoki:20200225081418j:image

横から。
f:id:takeoki:20200225081428j:image

なんか真ん中がもっこりしてますが、こんなん気にしてたら作れないので、無視です(笑)

見えるところだけキレイに作ればいいのですwww

そして、石をちょいちょいちょいと並べて行きます。

この石組が楽しい。

どうやったら自然な感じになるか、うまい事スタイロフォームが隠れるかを考えながら組んで行きます。

こんな感じでええかな~。
f:id:takeoki:20200225081436j:image

石組が決まれば、ポンプの微調整をし、底石を入れ、造形君って言う粘土みたいな土で土台を作り、そこに苔とかを貼って水を入れて完成~。

上から。
f:id:takeoki:20200225081453j:image

横から。

f:id:takeoki:20200225112114j:plain

今回は、置き場所の都合で20×30cmの20cm側が正面になるのです。

水も流れて、沢感出たんじゃないでしょうか。

で、ここにアカハライモリのいちごちゃんと、メダカちゃん(非常食(ウソ))2匹に入居してもらったんですけどね。

いちごもメダカも、どこの隙間を通ったのかスタイロフォームで区切った裏にすぐ行っちゃうw

と、いうことでもうちょっと微調整。

少なくともいちごは裏に行けない様に、流木と石でガード。
f:id:takeoki:20200225160928j:image

うむ、沢感増して満足じゃ。

 

と、思ってたらまたいちご、裏に行っとるーーーーwww

ほなね\(^o^)/

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村